CATのゆったりライフ

日々生活の中で興味のある事を書いてます。

自作PCのパーツ集め PCケース買ったよ!

こんにちわ!CATです!

今日は家でPCケースが家に来たので分解していました。

着々とパーツが集まっていますが、俺は果たして本当に組み立てられるのか!?

 

 

  • PCケースが来た!

マザーボードも買ったし次は何を買おうかお財布と相談しましたw

グラボって高いから給料入ったら買おうかな。。。とりあえず手頃なPCケースに調べました。買ったのは、こちら!!

f:id:Blueforesttan:20200509192311j:plain

CoolerMaster MasterBox MB520 RGB !!

紫好きなんですよね。ファンが紫になるのかと思ってたんですが、そんな感じしないw

f:id:Blueforesttan:20200509192557j:plain

 ファン取ってみましたが、良く見たらネジの閉める位置にATXのAやMicroATXのMなど書いてあって分かりやすい。個人的にはMSIマザボ見たいにユーチューブがあるとありがたい。

 一応探したら個人であげてる人いたので、これ見てる。


RYZEN 7 2700X build with CoolerMaster Masterbox MB520 Timelapse

 

  • PCケースを買う際に考慮した点

  1. 配線のしやすさ→裏配線がある事
  2. ATX規格が収容できる事→ミドルタワー(49.6✖︎21.79✖︎46.81cm)
  3. 冷却性→ファンがフロント3つ、バックに1つ付いてた。
  4. タイで手に入る
  5. 価格2860バーツ(9399円)アマゾンだと22,722円→日本より安いやん

 

日本ってPCパーツ高くない?Macとか買うなら日本の方が安いんだけどね。。

さっきの言ったけど、ファン光らないかも。光るの欲しいw

 

  • 次は何を買おうかな

残るはグラボかHDDなんだけど、HDDにしようかと思ってる。

値段も1万円位で買えると思うしね。ファン光るのか質問してみようかな。

 

それでは!

 

 

 

自作PCのパーツ集め マザボ

こんにちわ!CATです!

 

 タイは5月当初から一桁台の感染者数で推移してます!飲食店もちらほらオープンしてるみたい。日本より早く経済活動が始まりそうです。

 そんな状況ですが、私の元にマザボが決ました!!

 

 

今回もLAZADA(タイ版アマゾン)で、マザーボードを購入しました。購入したマザボはこちらです!!

f:id:Blueforesttan:20200507000123j:plain

 MSI MPG X570 GAMING EDGE WIFIです!本当はASUSマザボを探していたのですが、WIFI付きを探したらタイで見つかりませんでした😭

 とりあえず中身を開いてみると、

f:id:Blueforesttan:20200507001147j:plain

数本の配線とCDにドライバー、説明書と本体って感じ。

黒光してカッコいい〜!けど俺、次々とパーツ買ってるけど組み立てられるのかな?w

って不安に感じてましたが、簡易組み立て説明書も付いてたしユーチューブで組み立て方を配信してた。


MSI® HOW-TO install AMD AM4 CPU

これで行けるかも。

 

  • 注意した点

マザーボードを決める際にいくつか注意した点があります。

    1.拡張性 microATXではなくATXを選択。     

 2.CPUの規格    以前買ったCPUは規格がAM4仕様 

www.catslowlife.com

     3.WIFI付き これが中々見つからなかった。コスパ的に付いてた方が良い

  4.お値段 6,890バーツ(22,561円)で日本のアマゾンだと20,339円なので高い。。。

 

  • 次は何を買おうかな

 結構パーツ集めてきましたけど、そろそろPCケースかグラボを買おうかな。グラボ高いんですよね。。。スペック高いのだと際限ないし。。。

 

Audit 2 用語関連

こんにちわ!CATです。

ブログって一度書くと、続けて書きたくなりますね。

自分的にはブログを日々の記録のように付けていて、書いているうちに頭が整理されるので重宝してます。

て事で、今日は監査の専門用語についてです。

 

 

監査人は経営者が作成したFSについて、意見表明をし監査報告書を作る責任があります。一方で、経営者はFSがGAAPに合っているように作成する責任があります。(二重の責任と言います。)経営者は当然FSがGAAPに即しているよ!って主張しますが、この主張の事をAssertionと言います。

 アサーションはBSに関する事、PLやCFに関する事、表示や開示に関する事に分類されます。

  • Materiality(重要性)

Materialityとは「FS利用者の判断に影響を与える金額的な度合い」です。数値で表す方が客観的ですよね。重要性は監査計画時に決定し、監査終了時に再検討行います。文書化する項目もあります。

  • Auditi Risk(監査リスク)

Audit Riskとは「FSに重要な虚偽表示がある場合に、監査人が不適切な監査意見を表明してしまうリスク」です。Audit Riskの要素は

  1. inherent risk (勘定そのものに内在しているリスク)
  2. internal risk (内部統制によって虚偽表示が防止できないリスク)
  3. detection risk (虚偽表示を発見できないリスク)

で、1と2は監査人がコントロールできないリスクで RMM(risk of materail misstatement)と呼ばれます。一方、3は監査人でコントロールできるリスクです。

コレを算式で表して

許容できるAudit Risk = 監査人が評価したRMM ✖︎ Detection Risk(?)

に数字を当てはめて許容できるDetection Riskを決定します。

 

  • Errors, Fraud, Noncompliance

misstatement(虚偽表示)の要因はerrors, fraud, Noncomplianceで構成される。

errors, fraud, Direct noncompliance は監査人に合理的な保証を提供できる発見責任はあるが、indirect noncomplianceは積極的に発見する責任はない。

fraudはさらに

  1. 不正な財務報告(fraudulent financial reporting)
  2. 資産の横領(misappropriation of assets)

に区別される。

 

虚偽表示で些細なもの以外は、ガバナンスに責任を負う者へ報告するが、

fraudに関わる虚偽表示は些細なものも適切な管理者に伝達し、上層部が関与している場合にはガバナンスに責任を負う者へ報告し、監査調書に記載する。

 

コレらの用語を覚えておくと、監査報告書読むとちょっと理解が進むかも。

それでは!

 

 

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。


Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧下さい。

ポリシーと規約