CATのゆったりライフ

日々生活の中で興味のある事を書いてます。

ETFのあれこれ2

こんにちわ!CATです!

はっきり言って暇です。コロナのせいで仕事減ってますね。。。アメリカではワクチンが出来るとか出来たとか。2021年には海外に出かける事が出来たらいいですね。

 

 

 東京証券取引所にはETFが200銘柄、タイのSETには12銘柄あります。日本の銘柄・

種類は多くていいですね。

  1. TOPIX・日経・JPXのインデックス系
  2. テーマ・業種系(企業価値・高配当・ラッセル・銀行)
  3. インバース・レバレッジ
  4. 先進国系(ナスダック・ダウ・為替ヘッジ有無)
  5. 新興国系(南アフリカ・タイ・インド)
  6. 債券系
  7. REIT
  8. コモディティ系(金・プラチナ・原油

 ETFのメリットは分散投資出来る点なので、インデックス系に投資する方がいいかな。ファミリーファンド方式の運用なら指数連動の精度高いですしね。チャートみると日本株は長期的にみてもレンジでなので、長期投資はアメリカ株のETFが良いですね。テーマ・債券・REITは全く触手が伸びないですね。下記から実際の商品の流動性や実績を確認する事が出来ます。

レポート | 日本取引所グループ

 

  • 購入する際の注意点

購入する際には

  1. 売買高・売買代金(流動性で、上記のレポート参照)
  2. 基準価格と対象指数との乖離率(下乖離の方が多い)
  3. チャート
  4. 月次レポート・目論見書

に確認します。月次レポートは直近の運用状況、目論見書は簡易な交付目論見書と詳しい請求目論見書に大別されます。

 

  • 分配金と税金

 ETFは利息や配当から信託報酬を引いた金額を分配しますが、金や原油先物の場合は分配金がありません。分配金は権利確定日(決算日)2日前に保有していた人に対して権利確定日から約40日で分配されます。分配金利回りの算式は

 分配金利回り = 1年間の分配金 ➗ 基準価格 ✖︎ 100

となります。税金については特定口座にしておけば売却利益、分配金に対して20.315%を源泉徴収してもらえば簡便です。NISAを活用すれば120万円までの新規投資に対しては非課税になるようです。。。ワイには関係ないけど。。。

 ETFについて結構頭が整理されてきましたね。それでは!

 

 

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。


Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧下さい。

ポリシーと規約