こんにちわ!CATです!
今日は家でPCケースが家に来たので分解していました。
着々とパーツが集まっていますが、俺は果たして本当に組み立てられるのか!?
-
PCケースが来た!
マザーボードも買ったし次は何を買おうかお財布と相談しましたw
グラボって高いから給料入ったら買おうかな。。。とりあえず手頃なPCケースに調べました。買ったのは、こちら!!
CoolerMaster MasterBox MB520 RGB !!
紫好きなんですよね。ファンが紫になるのかと思ってたんですが、そんな感じしないw
ファン取ってみましたが、良く見たらネジの閉める位置にATXのAやMicroATXのMなど書いてあって分かりやすい。個人的にはMSIのマザボ見たいにユーチューブがあるとありがたい。
一応探したら個人であげてる人いたので、これ見てる。
RYZEN 7 2700X build with CoolerMaster Masterbox MB520 Timelapse
-
PCケースを買う際に考慮した点
- 配線のしやすさ→裏配線がある事
- ATX規格が収容できる事→ミドルタワー(49.6✖︎21.79✖︎46.81cm)
- 冷却性→ファンがフロント3つ、バックに1つ付いてた。
- タイで手に入る
- 価格2860バーツ(9399円)アマゾンだと22,722円→日本より安いやん
日本ってPCパーツ高くない?Macとか買うなら日本の方が安いんだけどね。。
さっきの言ったけど、ファン光らないかも。光るの欲しいw
-
次は何を買おうかな
残るはグラボかHDDなんだけど、HDDにしようかと思ってる。
値段も1万円位で買えると思うしね。ファン光るのか質問してみようかな。
それでは!