CATのゆったりライフ

日々生活の中で興味のある事を書いてます。

初めてのPython

こんにちわ!CATです!

 最近長期のバケーションを楽しんでいる状態でしたが、経済が停止している事がだいぶ自分の周りにも出て来ました。。。

 看板に広告も掲載されないし、タイ人も全然転職しないし、異常なまでに売上落ちるし。。。ちょっと洒落になってないですね。

 

 

  • Progate

 休みが多い分、自分も何か勉強してみよう、何か改善できないかって考えたんですよね。筋トレや自作PCも何か始めてみようって所からスタートしてます。

 で、筋トレや自作PC以外にも始めていた事がありました。プログラミングですね。私は全く詳しくなかったのでProgateってサイトで無料でやってみました。

 

prog-8.com

 最初は無料のHTML・CSSJavaScriptjQueryPython、Command Line、Git、SQLを何回か回してて、最近有料コースに登録しました。何だかんだで結構長続きしてますwツイッター上でエンジニアの方が呟いているの見ても前はチンプンカンプンでしたが、薄らと話している内容がわかったりすると嬉しいですね。

 

 一通り、いじってみて自作PCが完了したらPythonを集中的にやってみようかなって思ってます。理由はいくつかあるのですが、自作PCを買う前にラズベリーパイを買ったのですが放置してますw

 自作PC作ったら、ラズパイで遊ぼうと思います。どうやらラズパイっPython使えるみたいね。なので、ラズパイで遊ぶために必要。後はPythonってエクセルとコラボして使えるみたいで、仕事で使うので使い道ありそう。

 他にもトレードでBot作っている人いるけど、Pythonで動かしている人もいるのを見ると色んな用途に使えるのが良いですよね。

 

  • 基本的なところ

Python1って基本的なところ多いんですが、初心者なので新鮮w

 

  print() →括弧内、入れたものをコンソールって画面に出してくれる

  文字列型は「””」で囲む、数値型は「””」で囲まない

  変数はデータを入れておく箱のイメージ

  「変数名 = 値」 で変数は定義し、「=」って代入する?

  X = X + 1 → X += 1って省略できるけど、これ意味あるん?

  str() → 括弧内の数値型を文字列型に変換

  int() → 括弧内の文字列型を数値型に変換

  if 条件内容: インデントで条件発動した後の処理を書く

  elif 条件内容: インデントで条件発動した後の処理を書く

  else: これは上の2つと違って条件内容は書かない。

  変数 = input(”コンソールに表示したい文字列”) ※inputの変数は文字列型になる。

   #これはコメント → コードが実行される時は無視される

 

 他にも今回覚えた内容はあるけど、割とサクサク覚えたと思う。正直、まだ全体像をイメージ出来ない。。早くラズパイ作ったりできるように、取り敢えず全てのコースを終わらせますw

 

それでは!

 

 

 

 

 

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。


Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧下さい。

ポリシーと規約