CATのゆったりライフ

日々生活の中で興味のある事を書いてます。

自作PCのパーツ集め マウス

こんにちわ!CATです!

タイ国内はコロナ感染者がほぼ居ないので、旅行に行けるようです。

どこに行こうか考え中。。。

 

 

  • マウスが来た!

 マウス来ました!キーボードを先に頼んだで早2週間。。。マウスの方が先に来ました!タイの業者の遅さには衝撃受けますね。

 届いたのはこちら!

 

 Razer Viper Ultimate ゲーミングマウスです!

LogicoolのG Proと悩んだのですが、Viper Ultimateに決めました。

f:id:Blueforesttan:20200704010314j:plain

電源を入れたらマウスの中心部分が光るようになりました。

f:id:Blueforesttan:20200704010456j:plain

USB接続部分が裏面に付いていた。か、カッコイイ。。。

 

  • スペック

購入する時に重要なポイントはワイヤレス、充電方法、軽さ、値段ですね。

Viper Ultimateはワイヤレスで充電ドックもついてました。

軽さは74gです。探してた中で一番軽かったです。

値段は4990バーツ(17240円)でアマゾンで16,980円なので、日本より少し高い。

キーボードがないので、ゲームはストリートファイターしかやってないんですよね。

早く来て欲しいです。

 

それでは!

 

自作PC UEFIとAfterburner

こんにちわ!CATです!

前回、無事ドライバまでインストールを終え普通に使えてます。

ただインストールしただけで、UEFIやグラボのAfterburnerを使ってないので勉強しようと思いました。

 

 

 そもそも起動の仕方が分からんwこちらのサイトを参照して弄ってみる。

freesoft.tvbok.com

 

MSIはEZモードとAdvancedの2パターンありました。

 Boot Device Priorityはドライブの起動順位の設定。HDDとM.2を搭載してますが、OSはM.2にインストールしました。画面でドラックすれば、起動順位は変えられるみたいですが使わなそう。

 CSMが無効になっていて調べたら、UEFIにサポートされていないOSやデバイスを「有効」にすればサポートする意味で「有効」にした後は、セキュアブートは無効に設定するらしい。新しいので、これは気にしないで良さそう。

 

f:id:Blueforesttan:20200623232105j:plain

 

 UEFIで出来る事はCPUとマザボの温度確認、CPUとケースのファン回転数です。ちなみにRPMはRevolutiions Per Minuteで回転数/分の意味。

 CPUファンの制御・コントロールも出来るようで4ピンだと、PWM(パルス制御)と言うみたい。そういえばPCケースファンは3ピンだったので、既に取り替えたい。。。

 CPU Q-Fan ControlはCPU温度に応じてファンの回転数を制御する機能で、「optimal」を設定。

 

 M-Flashなる謎の用語を発見。調べたらBIOSをアプデする際に必要ですが、アプデは基本的に必要ないらしい。必要なケースは

  1. 新しいCPU、ハードウェアへの対応
  2. CPUの脆弱性への対応
  3. 互換性対応とパフォーマンス改善

との事。これ見たら、勉強になりました。

www.chessinu.com

 

 XMP-switchって用語も出てきて調べたら、メモリをオーバークロックするために必要らしい。オーバークロック自体がよく分からないので、これは別途勉強が必要だなぁ。。 

 

  • Afterburner

 AfterburnerはMSIWindows用のユーティリティツールで、CPU・メモリ・グラボの使用率などを表示し、GPUのOCとファンコントロールを手動でやるらしい。

 

f:id:Blueforesttan:20200623233523p:plain

 ゴツいアプリだなぁw先ずは設定画面に移動して「Windowsと一緒に起動」にチェックして、せっかくなのでファンの回転数を変えてみた。

f:id:Blueforesttan:20200623234139p:plain

「オンスクリーンディスプレイでの表示」にチェックを入れるとゲーム中にプレイ時のCPUやグラボの状況が表示されるみたい。ただSF5では、何故かグラボの使用状況とか表示されない。FPSゲームじゃないからかな。。。謎。

 

取り敢えずUEFIとAfterburnerの設定はOC抜かして終わったかと。

次はOCの勉強やな。よく分からない。

それでは!

 

 

 

自作PC インストール編2

こんにちわ!CATです。

Windowsのインストールが終わり、一応普通に使えるようになりました。

 動くようにはなったのですが、ドライバっていうのをインストールしなければならないみたい。マザボのCD-ROMとグラボの説明書に書いてあったけど、確かに何もいじってない。言われるがままに、初心者は黙ってインストールします。

 

 

  • 色々セットアップ

Windowsをインストールして試しにWIFIと接続。YouTubeを付けてみるも音でない。。


www.catslowlife.com

  そういえば、このディスプレイには音声ないのです。PCケースから音が出るのではと期待しましたが、軽快なファンの回転音が響くだけ。。。

 しょうがないので、この前買ったAnkerのSoundcoreとリンクしてみる。

 

www.catslowlife.com

 繋がった!音出たよ!

 

 調子に乗ってマザボのドライバもインストールするぜ。そもそもドライバの意味が分からないので調べました。

 簡単に言うと、PCはマザボやグラボを付けただけでは機能せず、ドライバをインストールする事でそのデバイスの使い方を覚え動かすとの事。タイの秋葉原で買った外付け光学ドライブから読み込む。

 

f:id:Blueforesttan:20200619224449j:plain

 このまま全てダウンロードして完了。SATA設定がAHCIになっている事は確認した。

 グラボは下記のサイトに行って
jp.msi.com

 ドライバをダウンロード。「Geforce Experience」でドライバーを最新版に出来るらしい。他にも「Overclocking Utility Afterburner」をダウンロード。

 デバイスマネージャーのディスプレイアダプターにNVIDIAの型番書いてあるからOK

 

  • HDDのフォーマット

調べてたらM.2は認識されてるけど、WDのHDDは認識されてない。

「ディスクの管理」を開くと未割り当てのディスク0があったので、フォーマット。

f:id:Blueforesttan:20200621021637p:plain

無事、認識されました。

 注意点はファイルシステムNTFSにして、MBRを選択。MBRGPTどっち選べばいいのか調べてみた。どうやらパーテーション4つ以上や2TBを超える場合はGPTを選択すればいいみた。UEFIではCSMを有効にしないとダメらしい。

 

これで一通り終わったみたい。

  1. UEFI
  2. Afterburnerの操作方法
  3. セキュリティソフト

についてはほぼ触ってないから、勉強するつもり。

せっかく自作したので弄り倒したいと思います。それでは!

 

 

 

 

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。


Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧下さい。

ポリシーと規約